店長ブログ
  • HOME »
  • 店長ブログ »
  • 養鶏場の仕事

養鶏場の仕事

ぎっくり腰パニック

朝、会社につくと スタッフが椅子に座っている なんだかただ事ではない顔 ぎっくり腰になったとのこと ストレッチをしながら 立てれるように なるようにがんばっている 変わった動きをしていたわけではなく 「洗濯ばさみを取ろう …

開放鶏舎 太陽は偉大なり

ふみちゃん家のたまご 菅藤養鶏場は 開放鶏舎、という カーテンを手動で開閉して 温度調節を行う鶏舎で 鶏を育てています ですので 太陽の明るい光 風といった 自然の恵みが 鶏舎に入ってきます 鶏も太陽の光で元気 しかし …

仕事の達成感を感じているか

「達成感て最近 自分の中であった?」 28年前に とあるエステの 営業の人に言われた なんでそんなことを 聞いてくるのかというと いわゆるねずみ講で、 ○○人契約したら 済州島でBBQ だとか ハワイでナントカとか 達成 …

スタイリッシュの本質とは

昨日のブログ、 考えがまとまらなくて 時間だけが過ぎていって 考えてたら 寝ちゃってて 起きて書いて また寝て起きて書いて 結局すんごい中途半端に 終わってしまって 今日、ずっと続きを考えて いたのだけど 昨日考えてたこ …

エッグショックでにわとりを飼い始めた人はまだ飼っているか

2023年 鳥インフルエンザ大発生による 日本の鶏の減少で 卵の流通が減ったことで起こった エッグショック は記憶に新しい その時に卵が高いから 自分で鶏を飼って卵を 入手しよう! と鶏を買い求める人が 増えた 弊社にも …

にわとりの体調のバロメーター

ジェリーちゃん(猫) 推定1歳11カ月 女の子 猫トイレに出たり入ったりを 繰り返すばかりで おしっこが出てない様子 翌日、動物病院で 診察してもらうと 腎臓にキラキラ光る 石のようなものがあるが 何かわからない 膀胱炎 …

もうすぐヒナ導入

毎日毎日、暑い中 掃除、掃除の繰り返し ありがとうございました スタッフとタイミーさん しっかりきれいにしてもらったので 安心してヒナ導入できますよ タイミーさん 今回も毎日まじめな人ばかりで 次々仕事してくれて 助かり …

夏はにわとりの数が減っても温度が下がらない

冬の鶏舎はにわとりの体温で かなり舎内温度が保たれて 暖かい これが 出荷で鶏が ごっそりいなくなってしまうと たちまち寒くなる それなら夏の出荷の後は 涼しくなるんじゃないか? と思ったんですがね。。。 全然涼しくない …

ヒナを迎える準備をしています

先日、にわとりを出荷しました その時のブログがこちら↓↓↓ 鶏は卵を産まなくなったらどうするのですか 出荷したら、すぐにヒナを迎える準備に 入ります 次はいつ入るかというと 約3週間後 これより長いと 卵がない期間が長す …

鶏舎を涼しくする工夫

毎年、 夏の暑い日に考える あの寒い冬の冷気を どこかにとっておいて 暑くなったときに 放出し、 温度を下げることができない だろうかと 冷気を作り出すわけでは ないのでエコだ 逆に、 寒波到来の寒い日には この暑い空気 …

Page 1 / 812»

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

RSSからブログを購読する

  • feedly
  • livedoor
  • rss
PAGETOP
Copyright © 有限会社菅藤養鶏場 All Rights Reserved.