店長ブログ
  • HOME »
  • 店長ブログ »
  • 養鶏場の仕事

養鶏場の仕事

やさしいきもち

鶏糞の中に にわとりが落ちてたのを スタッフがレスキュー うんこまみれなので きれいにしてあげてました 天気が良かったので 水できれいに 逃げるにわとり もう少しきれいにと 追うスタッフ 家畜だし べつに汚いままでも い …

プレ夏がオープン

先週の金曜日、土曜日は 夏が来たのかというくらい 全国的に高い気温でした 夏みたい いやまだ夏はこれから これはまさしく 夏がプレオープン!!! 子供のころ 扇風機にアーーーーって やらんかった? あなたのたまごライフを …

かれこれ7年くらい? もっとかな? 同じ美容院に通っている 旧Twitterのときに こちらの美容室のブログを読んで 通うようになった 選んだ理由は ・オーナーがシャンプーソムリエで 頭皮と髪の毛について 詳しいこと ・ …

鶏舎の温度管理

寒い 冬のほうが 断然気温が低かったのに この突然の気温の 低下についていけないわたし うっかり薄着で寒かった あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご 有限会社菅藤養鶏場 コッコことすがとうひろみです 気 …

五感を大切に

いまさらですが 『エモい』がいまだに よ~わからんのです エモいは言葉で説明が つく感覚なのか エモいがわからんのんよ!! と友人に言ったら マンウィズの Emotionsを聴いた時の 気持ちよぉ! て言われたから 思い …

元気なヒナ入りました 

連日、農場スタッフとタイミーさんから お一人ずつきていただいて ヒナ導入に向けた作業をしてもらいました 掃除、ケージの補修 終わったら消毒 消毒は前半と入る前と2回してもらいます 消毒の後は乾燥させるのが重要なポイント …

養鶏を次世代に繋げたい

日本でこれからも卵がおいしく新鮮で食べられる環境を残していきたい 何十年前は日本でも生卵が食べる文化がありました、なんていうことにはしたくない がむしゃらにやってきたけれど、その想いを残す準備をすすめていかなければいけな …

敬産鶏出荷でした

採卵鶏はだいたい2年くらい飼養します 産卵率、卵殻の低下が主な理由です にわとりさんが出たあとの空いたケージ 次世代に養鶏を残していきたい 日本で美味しい卵が食べられる日がこれからも続いていく養鶏をめざします あなたのた …

大寒波到来 鶏舎の中は暖房するんですか?

何年かぶりに冬らしい冬でしたね ほんとに寒かったしよく雪が降った冬でした そんな寒くなるとにわとりさんたちのことを気にしてくれるお客さんがいらっしゃいます 「鶏舎って暖房するんですか?寒くないの?」 鶏舎って暖房しなくて …

雪の日はスタッフには早く帰ってもらいます

あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご すがとうひろみです 定時は17時なのでさほど遅くはないですが、 雪の日は早く帰るに越したことはない なので早く帰りんさい、と声をかけてます 16時~16時30分とか …

Page 1 / 612»

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

RSSからブログを購読する

  • feedly
  • livedoor
  • rss
PAGETOP
Copyright © 有限会社菅藤養鶏場 All Rights Reserved.