• 探していた卵にやっと出会えました

店長ブログ

インフルエンザに感染しやすい5つのタイプが判明

11月21日の朝のニュースで 「インフルエンザに感染しやすい5つのタイプが判明」 という見出しがありました その5つとは 「血糖が高めな人」 「肺炎を過去に経験したことがある人」 「アレルギーがある人」 「栄養不足な状態 …

AIと養鶏場

10年後 いまある仕事の50%は AIが担うことになる とポッドキャストの ながらニッケイで聞いた 50%( ´ㅁ` ; ) 先日、たまご研究会で AIを使った死鶏発見システムの 話があった たくさんの羽数を飼う 大型養 …

ヒナ導入でした

今年はヒナ導入が3回 多かったw 今年最後のヒナ導入でした 体重測定をしてくれたスタッフから いつもより体重が小さいです という報告がありました 前回、8月に導入したヒナも 体重が小さかったけど 今は産卵率すごいから 最 …

名案が思い浮かばないブログ

日付が変わる うっかり目を閉じてしまった もう卵のことは思いつかない 15分前からPCのまえでフリーズしている 卵が足りないのか 名案が浮かばない 明日のブログに期待してほしい   ふみちゃん家のたまごは にわ …

開放鶏舎は温度調整が大切です

開放鶏舎というのがレアになってきましたね 今は窓がないウィンドレス鶏舎が主流です 開放鶏舎というのは カーテンを開け閉めすることで 風を取り入れ 温度を調節したり 換気をしたりします 太陽の日も差し込み 昼はとても明るい …

ヒナ導入準備整いました

敬産鶏出荷してから ヒナ導入まで3週間くらいあるなぁと 思ってたけど もう明後日18日はヒナ導入 時が経つのは早い。。。 その間にスタッフとタイミーさんで しっかり準備してくれて すっかりきれいになってました✨ 来週は気 …

チャーハンでの卵の役割

今日けっこうごはんが残りそう・・・ というタイミングで母はよく チャーハンを作ってくれます 家によって味付けも違うし こだわりもありましょう 我が家はチャーハンの素が 母の味 子どものころからそうなので いつ食べても懐か …

卵とコレステロール値

ぎっくり背中になったとき、 周りの人が内臓疾患を疑うので 私も気になって内科を受診した 血液検査をしてもらったので 結果を聞きに行ってきた なんと 異常なし!! コレステロール値も通常だそうで問題ない 卵を毎日2子以上食 …

卵黄コリン

先日、卵研究会で 卵黄コリンという成分について お話があったのでシェアします 卵に含まれる成分で 「卵黄コリン」という成分があります 卵黄コリンは日本ではまだ 成分として一日の摂取量の目安が 定められた成分ではありません …

ふみちゃん家のたまごはこちらでお買い求めいただけます

11月もよろしくお願いします あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご 有限会社菅藤養鶏場 コッコこと すがとうひろみです ふみちゃん家のたまごはこちらでお買い求めいただけます 6月より 物産館みわ375 …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの読者になる

ブログの読者になると
新着記事の通知を
メールで受け取ることが
できます。
読者登録はコチラ
PAGETOP
Copyright © 有限会社菅藤養鶏場 All Rights Reserved.