定年して広島市内から
実家のある世羅町に帰られた
Iさん

母の同級生の紹介で
65歳、シニアと言われる年齢から
菅藤養鶏場で
働いてくださることになりました

あれから10年余り!!
持ち前の昭和の頑張りで
慣れない作業の連続でしたが
毎日元気にしっかりきてくださり
昨年76歳で退職されました

あなたのたまごライフを応援します
ふみちゃん家のたまご
有限会社菅藤養鶏場
コッコことすがとうひろみです

コミュニケーションが上手な方

弊社集卵スタッフでは
初めての男性

他女性スタッフは
当時3名

話しにくかったり
浮いた存在にならないかなど
最初は気になりました

しかし、前職が
塗装店の営業だったということもあり
すぐに打ち解けて
みんなと作業されました

バブル前後の塗装店の
移り変わりなど
当時ならではの
面白い話も聞かせてもらいました^^♪

新人スタッフの指導をお願いした

新人スタッフが入ってきたときの指導は
私がすべて行っていました

当時はまだ集卵についていたこともあり
私がその役を担っていました

しかし、少しずつ私の手から
集卵業務が離れていくのですが
新人スタッフには私が指導する、

ということだけは残りました
他の仕事があるところに
じっくり付いて指導するのが
難しくなると

片手間な感じになってきて
これではいかん、、、と
自分でも感じるようになりました

パック詰め作業をしている
スタッフの様子をみたとき
Iさんがとても丁寧に
説明されているのを見て

あ、もう任そ(‘ω’)

一瞬でその考えに至りました

私が説明するより
全然わかりやすいわ
Iさんが説明されることで
他のスタッフも声をかけやすく
なっている

全体のコミュニケーションも
考えたら
私じゃないほうがいい

だって私最近ほとんど
集卵つかんもん(;’∀’)
私ばっかりと話せるようになっても
実際に一緒に作業するのは
他のスタッフとじゃし。

Iさんの言葉のかけ方や
使い方がとてもやさしいので
新人スタッフもスムーズに
作業できている様子でした

このことがあってから
新人スタッフへの指導は
Iさんにお願いすることとし
Iさんも喜んでしてくださいました

いいところを発揮してもらう

前職が塗装店の営業という
養鶏場とは全く異なる業種

でも培われたコミュニケーションの上手さや
後輩への指導は
養鶏場の仕事にも役立ててもらえることがある

これは他の職業でも置き換えて考えられる
ことではないでしょうか

私はIさんが指導するのが上手なことに
もっと早く気付けばよかったと思いました
シニアのみなさんがこれまでやってこられた
仕事の中にはこれからも活躍できる
たくさんの要素があるはずです

それをこちらがしっかり見つけて
シニア世代の雇用をもっと
楽しいものにしていけたら
と感じます

経験は最大の武器に!

というわけで
広島県中小企業家同友会
6月南3地区例会は
私が所属するBグループ担当です

株式会社エーワイ・ティー
高藤さんより
シニア世代の雇用を
どのように売り上げにつなげてきたかを
お話しされます

6月20日19時から
合人社ウェンディひとまちプラザ
北棟4階ギャラリー

同友会以外の方も参加できます
興味のある方は
私にお伝えください^^♪
ご案内します

ふみちゃん家のたまごは

🥚にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています

🥚解放鶏舎で鶏を育て生産しています

太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です

にわとりさんがとても元気に育つ環境です

ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら

ふるさと納税はこちら

ふみちゃん家のたまご自販機は
この看板が目印です


場所はこちらをご覧ください

ラインでもお問い合わせ受け付けております

QRコードを読み込んでいただきご利用ください

The following two tabs change content below.
ヒロミ

ヒロミ

代表取締役(有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています