ヒロミ
スーパームーンの夜に
2025年11月5日 日々あれこれ
月夜に行灯 行灯なんて持って歩いたこともないけど 今夜みたいな月夜の日に 行灯を付けて歩くことを言うのだろうな 現代で言うと 月夜に懐中電灯だろうか 夜に木の影ができるほど明るい 照らさなくても歩くことができるし あたり …
サンダーで針金を切るという仕事なのですが
2025年11月4日 養鶏場の仕事
敬産鶏出荷後の掃除が終わり 傷んだケージの補修作業に 入ってもらいました そろそろ入れ替えをしたい ケージですがなかなかね 費用のかかることであり とりかかる時期を模索中 今回も直してヒナを迎えます というわけでこの補修 …
ふみちゃん家のたまご自販機 11月配達お休みのお知らせ
2025年11月3日 お知らせ吉田町卵自動販売機甲田町たまご販売機
先日は霜が降りてました 世羅町は一気に秋が深まってます あなたのお住まいの地域はどうですか あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご コッコことすがとうひろみです 私も配達では ジャンバーを着るようになりま …
敬産鶏出荷そして鶏舎の掃除
2025年11月2日 養鶏場の仕事
今年はこれでヒナの入れ替えが最後です 出荷がひどく寒い日でなくてよかったし その後もそこまでの低温の日がなかったので 今のところ鶏舎の温度も管理しやすい 秋~冬の鶏舎の温度は 鶏がいることで保たれているのも 一つの要因な …
同友会 労働委員会 打ち上げ
2025年11月1日 ヒロミのこと
9月の同友会南⓷地区の例会 労働委員会の打ち上げに参加しました 例会作り3回だけと当日 司会を担当しただけなんですが ちゃっかり参加 場所は流川の居酒屋 「よりみち通りぬけさく」 店主さんがさっき釣ってきたという 太刀魚 …
どうしてラッキーたまごがわかるんですか
2025年10月31日 お知らせ
販売機で補充していたら 買いに来られたお客さんが 「どうして双子、ていうのがわかるんですか?」 とご質問いただきました ラッキーたまごって何? 黄身が二つある卵のことです こちらもヒナから大人の鶏に なる間に生まれます …
料理ができたほうがいい理由
2025年10月29日 日々あれこれ
年に2回しか包丁を握らなかった女が 週に2回握るようになった 2025年の夏が異常に暑かったのは 私が料理を始めたからかもしれない あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご 有限会社菅藤養鶏場 コッコことす …
エッグスタンド のプレゼント
2025年10月28日 ヒロミのこと
かわいくて見たときに 「わぁ~」って声が出ました 見て 作ってくれたのは choi!のaikoさん 陶器でエッグスタンドやアクセサリーなどを 制作されています エッグスタンドというだけでも 形がいろいろできるなんて! 陶 …
開放鶏舎の温度管理 10月
2025年10月27日 養鶏場の仕事
なんだか冷え込む予報が出ている 道路わきの温度計は 20時前に6℃だった 寒いやんけ 販売機に出る前に 鶏舎のモニターとカーテンは 適度に閉めてきた けど大丈夫かな 鶏は寒くないかな 帰ったら鶏舎の温度を 確認しよう 温 …








