養鶏場の仕事
夏はにわとりの数が減っても温度が下がらない
2025年8月6日 養鶏場の仕事
冬の鶏舎はにわとりの体温で かなり舎内温度が保たれて 暖かい これが 出荷で鶏が ごっそりいなくなってしまうと たちまち寒くなる それなら夏の出荷の後は 涼しくなるんじゃないか? と思ったんですがね。。。 全然涼しくない …
ヒナを迎える準備をしています
2025年8月5日 養鶏場の仕事
先日、にわとりを出荷しました その時のブログがこちら↓↓↓ 鶏は卵を産まなくなったらどうするのですか 出荷したら、すぐにヒナを迎える準備に 入ります 次はいつ入るかというと 約3週間後 これより長いと 卵がない期間が長す …
鶏舎を涼しくする工夫
毎年、 夏の暑い日に考える あの寒い冬の冷気を どこかにとっておいて 暑くなったときに 放出し、 温度を下げることができない だろうかと 冷気を作り出すわけでは ないのでエコだ 逆に、 寒波到来の寒い日には この暑い空気 …
鶏は卵を産まなくなったらどうなるのですか
鶏が卵を産まなくなったら 700日くらいで 出荷し、新しくヒナを迎えます 700日、というのは 鶏が生まれてからの日数 約2年です どこに出荷されるのかというと 食肉工場です そこでいわゆる 「親鳥」と呼ばれる 加工品と …
不安に感じることもあるがそれはきっと取り越し苦労に終わる
日が短くなった 7時半は明るかったのに 気が付けば車は ライトをつけて走っている こんなに暑いけど 少しずつ秋に近づいて 来ているんだな 秋が来たら 冬が来る そうしたら 鳥インフルエンザの 季節がやってくる もし鳥イン …
夏の平均気温が40℃になったらどうなるにわとり
2025年7月28日 養鶏場の仕事
もはやこの気温は 異常気象ではなく 通常モードになるらしい 朝9時頃の気温が 私が小学生だった40年前、 プールに行っているときの お昼の気温に感じる そしてそこからひるにかけて ぐんぐんと気温は上がり 34℃なんてこと …
どんなことも体験すると楽しい
人生2回目のカープ観戦に行きました あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご コッコことすがとうひろみです 偶然にも ブログ同期の、のりちゃんが来てた! テレビで見るのと違う 父が野球好きなので テレビ中継 …
置き配が主流になったら卵の発送はどうする?
2025年7月22日 養鶏場の仕事
宅配ドライバーの負担を軽減するために 置き配を主流にしようという 動きがある 対面での受け取りは 有料にするとのこと 私の場合 どうしても 対面でないといけない商品を 購入することはほとんどない しかし、もし 高額商品の …
愛がなければなんでも一流にはなれない
海外ドラマは好きですか 私は好きでいつも観ています 最近観てるのは 「ブラックリスト」 FBIの最重要指名手配犯リストに入っている レイモンド・レディントン通称レッド(右)が 免責と引き換えに出頭してきたところから 始ま …
久しぶりに涼しくて息をした
2025年7月15日 養鶏場の仕事
雨が降った 猛暑日はもう何日続いていただろう 久しぶりに朝から雨が降った 畑や田んぼも 井戸の水も 多少潤った 気温も上がらず涼しい 鶏舎の中も涼しい こんな日があるのか にわとりも涼しそうだ 猛暑が続いているときの 涼 …