5年位前から
農場担当として
1人雇用するようになりました
それまでは
私が農場と販売を掛け持ち
しており、
農場も販売も
どちらも満足のいくことに
なっていませんでした
農場の作業というのは
タイミングがあり
以前にもブログでお伝えしましたが
暑さ寒さの管理、
ハエの対策
「ワクモ」という鳥類につく
ダニの退治など
放っておけないことが
たくさんあります
対策のタイミングが遅いと
ハエもワクモも
大発生!!!ひいいい(;’∀’)
こうなったら
ちょっとやそっとの対策では
減ってくれません
ゼロにはならないかもしれないけど
増やさない努力をする
というのが
うちの目標なのです
久しぶりに鶏舎内を消毒してみた
農場担当を1人付けてから
生産が安定しています
私が片手間でやっていたのとは
違ってしっかり飼育してくれる
任せっきりで
負担にならないように
時々あれこれ言ってみたりは
します
鶏糞が増えるとハエが発生します
気温の上昇とともに
活動期に入り
産卵、羽化を繰り返し
増えていきます
そうなる前に
鶏糞を取ってもらわないといけないので
農場スタッフと相談して
私がワクモ対策をすることにしました
今がタイミング
明日でもなく
明後日でもなく
来週でもない
気温が低いのに
鶏に水掛けたら寒い
だから気温が高い今日
今日と明日を比較して
高いほうでかける
来週になったら
今よりワクモが増えている
だから少ないうちの今日
ワクモも気温が上がってくると
増えてくるやっかいな奴ですから
楽しそうだろう?
始める前なんだぜ笑
この手に持ってるやつで
消毒作業をします
軽くていいんですよ~~
もともとの動噴についてるやつじゃなくて
別売りのものを付けています
純正は重たくて
肩より上にあげる作業が
続く消毒作業には向きません
本来、純正品のは
腰の位置で使用するものらしいので
少々重いようです
こちら軽くてシャワーも
いい感じの勢いなので
純正品が重いと感じている人には
おすすめです
軽いとはいえ
5年ぶりくらいの消毒作業
筋肉痛です笑
ふみちゃん家のたまごは
にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています
解放鶏舎で鶏を育て生産しています
太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です
ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら
ふみちゃん家のたまご自販機は
この看板が目印です
ラインでもお問い合わせ受け付けております
QRコードを読み込んでいただきご利用ください

ヒロミ
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 鶏舎内を消毒 - 2025年5月4日
- 同友会の例会作りに参加しています - 2025年5月3日
- バックドロップシンデレラとウンザウンザを踊るツアー - 2025年5月2日