店長ブログ
  • HOME »
  • 店長ブログ »
  • にわとりの話

にわとりの話

にわとりの病気はどこでわかりますか

背中の痛みはかなり落ち着いている まだ姿勢によっては痛みが出るが 日常生活や仕事に支障はない ぎっくり背中になった話はこちらから ぎっくり背中だもの 痛みがなくなったらこっちのもんだ 良くなるのを待つだけ、 そう考えてい …

上から目線のにわとり

先日みたいに たまたまクスッと笑える 状況に遭遇することがある 今日は出ちゃったにわとりが 餌箱にとまっている 食べてるところを見下ろす にわとり 上から目線てこのことか 食べてるほうは なんだか怒られてるみたい 止まり …

にわとりは匂いがわかるんですか

農場にはキンモクセイの木があって 鶏舎の北側の通路を歩いていたら 風向きによっては とてもいい香りがする キンモクセイの香りって すごいなぁと思う いい香りがするから 父が植えたというキンモクセイ 鶏糞のにおいに負けない …

にわとりの睡眠時間は何時間?

広い場所はあるのですが なぜか狭い爪とぎが お気に入りのココちゃんです ベッドもあるのに 爪とぎの上で 寝たりもします 猫の睡眠時間は 12~16時間 家にいる時間は ほとんど寝てる 猫も人間と同様に、寝ている間に 「レ …

ヒナ導入 国産鶏もみじ

ヒナ導入を無事迎えました 協力してくださった みなさんありがとうございました 今回は 国産鶏 もみじ という品種です いつもはボリスブラウン ちょっと今回 行き違いがありまして 急遽もみじを導入することに なりました 国 …

養鶏場の鶏には名前は付けていますか

昨日のブログでジェリーちゃんが おしっこが出にくくて 通院していることを書いた 昨日のブログはこちら 体調のバロメーター 結果は良好で おしっこはとてもきれいに なっており、通院の 必要はないとのこと よかった😿 ジェリ …

にわとりの体調のバロメーター

ジェリーちゃん(猫) 推定1歳11カ月 女の子 猫トイレに出たり入ったりを 繰り返すばかりで おしっこが出てない様子 翌日、動物病院で 診察してもらうと 腎臓にキラキラ光る 石のようなものがあるが 何かわからない 膀胱炎 …

鶏舎を涼しくする工夫

毎年、 夏の暑い日に考える あの寒い冬の冷気を どこかにとっておいて 暑くなったときに 放出し、 温度を下げることができない だろうかと 冷気を作り出すわけでは ないのでエコだ 逆に、 寒波到来の寒い日には この暑い空気 …

鶏は卵を産まなくなったらどうなるのですか

鶏が卵を産まなくなったら 700日くらいで 出荷し、新しくヒナを迎えます 700日、というのは 鶏が生まれてからの日数 約2年です どこに出荷されるのかというと 食肉工場です そこでいわゆる 「親鳥」と呼ばれる 加工品と …

にわとりの体温調節

暑い 世羅町も 5月で29℃と夏日です 熱中症対策というワードも もう聞かれるようになってきました 涼しい服装、水分補給など しっかりやっていきましょう にわとりにも熱中症があります そうならないように にわとりも体温調 …

Page 1 / 712»

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

RSSからブログを購読する

  • feedly
  • livedoor
  • rss
PAGETOP
Copyright © 有限会社菅藤養鶏場 All Rights Reserved.