コンビニで見つけたとき
思わず声が出ました

こ、これはッ!!!

あなたのたまごライフを応援します
ふみちゃん家のたまご
有限会社菅藤養鶏場
コッコことすがとうひろみです

ブログ用の写真撮らなきゃいけないのに
化粧落としちまった

ネギダレで食べるシリーズ

以前、探したけどなかった、、、
ということで
勝手にいろんなタレに漬けて食べた
わけですが
この度やっと出会えました

出会えなかったから作ってみたブログ↓
ゆで卵をいろんなタレに漬けてみた

ネギダレで食べるシリーズ
ピリ辛のうま辛たまご
ごま油香る ねぎ塩たまご

どちらも2個入りです

セブンイレブンにしかないと
思い込んでいたら
ローソンで見つけました

30億円市場

味付けゆで卵の市場規模は、
市販用市場で約30億!!!

だそうです
すごいね
ニホンジン味付け卵スキネ♪

そこへしょうゆベースではない
味付けのゆで卵商品を
キューピーさんは作られたわけです

参入しようかなw

ネギ塩に付けるなどは
手間がかかるから
作るより買う、という方向に
シフトしてきている

確かにな
一人暮らしでネギ塩のタレを
買ったとして
よっぽど好きじゃないと
使い切らないかもしれない

料理が好きならアレンジもするけど
さほどくらいなら使い切らない
その点、2個入りという
食べきれる量のネギダレシリーズは
手軽で美味しくありがたい

おつまみとしてそのまま食べても良し
ごはんに乗せて丼物としてもよし
アレンジレシピも楽しい
そういった商品です

食べてみた

そんなわけで待望の実食

私はご飯の上に
タレがあるようなのを
のせて食べるのが好きではないので

このままいきました

いろんなタレに漬けてみた、を
したときに感じたのは
表面的な味の付き方しか
出来ないというのが
もう一つな感じでした

こちらはタレがしっかりしているので
卵とよく絡んで
タレの味もしっかり堪能できます

なるほどな
おかずとしての一品になりますわね

ちょっと手間のかかるものがうれしい

ちょっとした味付け卵は
家で簡単にできるようになりました
めんつゆにゆで卵漬けたら
それなりの味玉できるもん

だからといって
うま辛、ネギ塩
どちらも1から作ると
けっこう手間です

tiktokで麻薬卵というのが
一時期はやったことがあって
作ってみたことがありますが
非常に手間でした

うま辛のほうは
麻薬卵に味が似てるので
ここから手間なく食べれる
味を作られたのかなぁなんて
思ってみたり

カンタンとは書いてあるけど
材料揃えるところから
切って混ぜて味を調えて

買ったほうが早い

いい商品だなと
感じました

 

 

ふみちゃん家のたまごは

🥚にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています

🥚解放鶏舎で鶏を育て生産しています

太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です

にわとりさんがとても元気に育つ環境です

ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら

ふるさと納税はこちら

ふみちゃん家のたまご自販機は
この看板が目印です


場所はこちらをご覧ください

ラインでもお問い合わせ受け付けております

QRコードを読み込んでいただきご利用ください

The following two tabs change content below.
ヒロミ

ヒロミ

代表取締役(有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています