2023年
鳥インフルエンザ大発生による
日本の鶏の減少で
卵の流通が減ったことで起こった
エッグショック
は記憶に新しい
その時に卵が高いから
自分で鶏を飼って卵を
入手しよう!
と鶏を買い求める人が
増えた
弊社にも数人から
お問い合わせがあった
ちなみに
飼養中のにわとりは
販売しませんし
産まなくなった
にわとりを譲ってくれ、
にもお断りしています
あなたのたまごライフを応援します
ふみちゃん家のたまご
有限会社菅藤養鶏場
コッコことすがとうひろみです
その後どうなりました?
聞いた話だと
餌代が高騰し、
飼うのが難しいと
飼養に困難を
感じているという
人がいるらしかった
その通りだ
餌が高い!!!
ホームセンターで
販売している
鶏のエサも
かなり上がっていると聞いた
餌の量をケチると
卵は産まない
一定量のたんぱく量を
摂取させなければ
卵として生まれてこない
それでは
高い餌を食べて
卵をあまり産まない、
という結果になり
ただ鶏を飼っているだけ、
ということにしかならない
そして
例えば10羽飼っていたとして
元気よく毎日
8~10個卵を産んだら
卵がダブつくww
隣近所に
販売して消費する
という仕組みができていれば
はけるでしょうが
そうでなければ
どこかで販売しない限り
ダブつきは解消できないだろう
エッグショックから2年
あのときに飼い始めたなら
そろそろ更新時期
産卵率が低下して
養鶏場なら
肉として出荷する時期だ
養鶏がわかってもらえたならうれしい
飼うことの楽しさ、
難しさ
鶏糞の処理
卵が余った!
など、様々なことを経験して
もらえたのではないでしょうか
鶏卵の価格どう思いましたか
ふみちゃん家のたまごは
にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています
解放鶏舎で鶏を育て生産しています
太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です
にわとりさんがとても元気に育つ環境です
ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら
ふみちゃん家のたまご自販機は
この看板が目印です
ラインでもお問い合わせ受け付けております
QRコードを読み込んでいただきご利用ください

ヒロミ
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- エッグショックでにわとりを飼い始めた人はまだ飼っているか - 2025年8月20日
- 養鶏場の鶏には名前は付けていますか - 2025年8月19日
- にわとりの体調のバロメーター - 2025年8月18日