11月21日の朝のニュースで
「インフルエンザに感染しやすい5つのタイプが判明」
という見出しがありました
その5つとは
「血糖が高めな人」
「肺炎を過去に経験したことがある人」
「アレルギーがある人」
「栄養不足な状態な人」
「多忙・睡眠不足な人」
だそうです
私は人生で2回インフルエンザにかかりました
ほんっっとにしんどいですよね
去年なんてクリスマスの前だったし(涙)
今年は予防接種をしましたが
今期の主な流行株は
「A型香港H3/N2」で
全国の約半数を占めているそうです
この型は重症化しやすく、
ワクチンの効果が得にくい傾向があると
いわれています
あなたのたまごライフを応援します
ふみちゃん家のたまご
有限会社菅藤養鶏場
コッコことすがとうひろみです
あなたは何個当てはまる?
この中であなたは何個当てはまりますか?
私は2つです
・「アレルギーがある人」
・「多忙・睡眠不足な人」
・アレルギーがあるというのは
花粉症などにもあてはまり
鼻炎があると鼻の粘膜が傷つきやすく
そこから感染しやすい、ということだそうです
最近は秋の雑草の花粉症の人も
増えてるから(私も)
鼻の粘膜が弱ってる人多いと思う
・多忙、睡眠不足の人
ね、12月にヒマでいけん人って
あんまりおらんよね?
みんな忙しくしてる
だから疲れて免疫が落ちて
インフルエンザにかかりやすくなってる
そして遅くまで仕事が押して
家に帰るのも遅くなったりして
睡眠不足に・・・
という悪循環なんかな
どうやって解決するか
アレルギーはすぐに治せることではないから
それ以外で対策してみましょう
この中の
「栄養不足の人」
これは、朝食を食べない人
というのが主なのです
朝食を抜かず
体温を上げる食習慣をつける
免疫細胞が働きやすい環境を整えます
というのが大切なのだそうです
その中で
良質なたんぱく質を摂ることが
推奨されています
魚・卵・大豆・鶏むね肉
そう卵!!!
理想は温かい料理
レトルトのお味噌汁に
卵を落としても美味しいので
カンタンなことから始めてみましょう
今年は私の周りから
インフルエンザにかかった、
という人がいなかったらいいな
ちなみに私は
朝食を抜くことはありません
睡眠不足には気を付けて
楽しい冬を過ごそう♪
ふみちゃん家のたまごは
にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています
解放鶏舎で鶏を育て生産しています
太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です
ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら
ラインでもお問い合わせ受け付けております
QRコードを読み込んでいただきご利用ください
ヒロミ
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- インフルエンザに感染しやすい5つのタイプが判明 - 2025年11月21日
- AIと養鶏場 - 2025年11月20日
- ヒナ導入でした - 2025年11月19日
- 投稿タグ
- インフルエンザ










