今日は「旅の日」なのだそう

江戸時代の俳人 松尾芭蕉が
「奥の細道」の旅に出発したのが
1689年(元禄2年)の3月27日。
これを新暦に置き換えると
5月16日になることから
旅の日となった

366日記念日辞典より

思い出に残る旅はありますか

家族旅行は1回だけ

私の思い出に残る旅行は
日帰りで宮島に行ったこと

両親と弟と私
小学生の時に家族で行った
唯一の旅行です

そう
言わずと知れた
我が家は養鶏場

当時、どうやって
両親が休んで
宮島に連れて行ってくれたのか

子どもだった私は
そのあたりがよくわからない

どんな旅行よりも覚えている
同級生が夏休みなどに
家族旅行に行ったと話すのを
うらやましいと思っていた

だから私にもやっと話す時が来たと
そういうのもうれしかった

けれど1回行ったら納得したというか笑
毎年どこかに連れて行ったほしい
とは思わなかった
子ども心に
うちにはうちのやり方がある
うちはみんなとは違う仕事だから
そういうもんなんだと

そんなことを普通に思っていた

休みも大切ですよ

あの頃は必死だったと
両親は言うのだけれど

だとしたら
私はあれほど必死になっていないのかな
と考えたことがある

休みの日に
人に会うことが
私にとっての大切な過ごし方

それは遊ぶこともだし
セミナーや会合に出席すること

そういうのがある日を
休みにして
人に会っている

休みじゃないじゃんて
言われそうだけど
農場に出なかったら
私にとっては休みです^^♪

私のように
狭い世界で生きているものは
いろんな人に会いたい

にわとり以外の人に会いたい笑

なので週に1回お休みするのは
贅沢じゃなく
必要なこと

明日からも
あなたのたまごライフを応援します
ふみちゃん家のたまご
有限会社菅藤養鶏場
コッコことすがとうひろみでした

 

ふみちゃん家のたまごは

にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています

解放鶏舎で鶏を育て生産しています

太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です

ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら

ふるさと納税はこちら

ふみちゃん家のたまご自販機は
この看板が目印です


場所はこちらをご覧ください

ラインでもお問い合わせ受け付けております

QRコードを読み込んでいただきご利用ください

 

The following two tabs change content below.
ヒロミ

ヒロミ

代表取締役(有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
ヒロミ

最新記事 by ヒロミ (全て見る)