販売機で補充をしていおりましたらお客様がいらっしゃいました。いろいろお話をさせていただく中で「ジャンボの卵に時々血のようなものが混ざっているんだけどあれは何?」というご質問がありました。
肉斑卵(にくはんらん)と呼ばれるものです
「ミートスポット」とも言われます。肉斑は卵殻色素プロトポルフィリン(卵殻を赤色にする色素)の粒子や卵黄表面の膜が集まったものや、組織片であると考えられます。鶏の加齢や病気によっても増加することなどと言われています。
現在ジャンボを産んでる鶏は若い鶏ではありません(すべてではありません、一部は若い鶏です)なので、加齢によるものが多いのではないかと思います。
殻の白い卵に比べて、褐色のたまごは肉班の出現率が高いという結果が出ています。
食べても大丈夫?
腐っていない限り食べていただいてもかまいません。気になる場合は取り除いてから食べてください。料理に使われるときは取り除くと気になりませんね。
人気商品のジャンボは、数が少ないのでお客さん用と思って我が家では消費しないので中身のことを知ることができませんでした(我が家では普通サイズの商品にならんものを食べます(^^♪)家で普通サイズを割ったときにほとんど肉斑を見ることはありません。
販売機のジャンボは、早くになくなってしまうようでなかなか買えないという方もいらっしゃるようです。事前にご連絡いただければ配達可能な地域なら配達いたします。販売機のところで待ち合わせで直接お客様にお渡しすることもできます。一度ご連絡ください。
The following two tabs change content below.
	
		
		
		
		
			
			
	
	
		
		
		
			
				
			
	
		
	
		
		
		
	ヒロミ
代表取締役 : (有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
		ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- ふみちゃん家のたまご自販機 11月配達お休みのお知らせ - 2025年11月3日
 - 敬産鶏出荷そして鶏舎の掃除 - 2025年11月2日
 - 同友会 労働委員会 打ち上げ - 2025年11月1日
 








    
    