販売機に到着すると
ちょうどお客さんが
来られたところでした

販売機は売り切れて
空っぽだったので
ちょうどよかった^^♪

ふみちゃん家のたまご自販機を
初めてご利用の方でした

大きさがいろいろありまして~
と説明を始め、
販売機1番人気の
ジャンボという大きな卵が
ありますとご説明すると

「大きい卵はあまりよくないと
聞いたので大きくなくていいです」

よくないとは??

卵の大きさによくないはないんです

あなたのたまごライフを応援します
ふみちゃん家のたまご
有限会社菅藤養鶏場
コッコことすがとうひろみです

大きさによって違ってくること

どういう情報だったのかな~
と思うのですが

大きな卵は
産卵後期のにわとりが産むことが多いです

だからといって
「よくない」ということはありません

栄養が少ないということも
ありません

ただ殻は薄くなります
日齢とともに
カルシウムが不足し

殻が薄くなりがちです

逆に
Mサイズ、MSサイズは
若いにわとりが多く生みます

中身はどうなの

ふみちゃん家のジャンボファンは
とにかく大きいほうが
お得!という考えの方や

玉子焼きが卵2個でも
いい感じで焼けるから
ジャンボが好き

という理由でお買い上げされます

ジャンボは2L以上の
大きな卵の商品です

大きな卵は
卵黄も大きいですが
白身も多いです

たまごかけごはんにすると
白身が多く感じて
ごはんがじゃぶじゃぶに
なります

Mサイズの卵は
白身と卵黄のバランスが良く
たまごかけごはんや
スイーツ作りに向いています

でもこのあたり
好みです

ホットケーキでもジャンボを
使うというお客さんも
いらっしゃいます

おでんもジャンボでするという方も

料理によって
卵の量がこれくらい、
というのを自分なりに
つかむことができていれば

大きさは関係ないようです

まとめ

よくない、とされる理由が
何だったのかわかりませんが

大きい卵を人工的に
産ませていることはなく

大きい卵を産むのは
鶏の成長として
自然なことなのです

その中で
ご自分の好きな大きさを
選んで日々召し上がって

もらえたらいいなと思います

ふみちゃん家のたまごは

🥚にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています

🥚解放鶏舎で鶏を育て生産しています

太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です

にわとりさんがとても元気に育つ環境です

ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら

ふるさと納税はこちら

ふみちゃん家のたまご自販機は
この看板が目印です


場所はこちらをご覧ください

ラインでもお問い合わせ受け付けております

QRコードを読み込んでいただきご利用ください

The following two tabs change content below.
ヒロミ

ヒロミ

代表取締役(有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています