チェンソーマン レゼ篇を
観に行ってきた
テレビシリーズは
いつから始まるのか
心待ちにしていたら
劇場版が公開になった
私は
単行本やジャンプを読まないから
テレビが頼みに綱なのだ
あなたのたまごライフを応援します
ふみちゃん家のたまごを
有限会社菅藤養鶏場
コッコことすがとうひろみです
戦闘シーンの音がスゴイ
アドレナリンが出続けて
血が沸き立つような
テンポの曲が
なかなかの
爆音で鳴る中
ドッカンドッカン
爆破音もなる
わたしはこういった
演出は好きだが
慣れてない人には
うるさく聞こえたようだった
戦闘シーンで
大きく破壊されている
街の様子が引きで
描かれる
「おーおー
壊滅的じゃん
しかしこれって・・・」
保険はいっとんかな?
架空の話なので
チェンソーマン自体が
架空の話なので
その話のなかでこうだったら
というていで
勝手に書いていく
悪魔に破壊された
オフィスやビル
家屋
これって
悪魔に破壊されたときに
出る保険、に加入してないと
出ないのではないか
それに
国からの補助なんてのは
どうなってるんだろう
悪魔に破壊されたことを
証明するには
どうするのか?
戦闘がそこで行われた場合なら
公安がここで
悪魔を討伐しました、という
証明になるが
通りすがりに
破壊されたのでは
証拠も何もない
防犯カメラ映像が
残っていればだが
なんにしても
備えあれば患いなし
てことだよね~~
なんて
物語が進む中
そんなことを考えていた
養鶏場の備え
養鶏場もいろんなことに
備えている
これからの季節
一番悩みなのは
鳥インフルエンザ
それに関しても
保険制度があり
うちも加入している
入っているから
国の補助が出るから
鳥インフルエンザが
発生しても大丈夫
ということは
まったく思ってなく
順守すべきことが
出来てなければ
減額されるという
なかなか厳しい制度になっている
発生しても
なんとかなるわけではない
発生しないほうが
いいに決まっている
なので
鶏舎への立ち入りは
禁止なので
皆様におかれましても
ご協力よろしくお願いします
ふみちゃん家のたまごは
にわとりにアミノ酸を豊富に含むビール酵母や
海藻成分配合の飼料を与えています
解放鶏舎で鶏を育て生産しています
太陽の光と自然の風が吹き抜ける鶏舎です
ふみちゃん家のたまご
ネットショップはこちら
ラインでもお問い合わせ受け付けております
QRコードを読み込んでいただきご利用ください

ヒロミ
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- シューイチ全国うまいもの博 幻の卵屋さん - 2025年10月8日
- 忙しくて仕方ない日の過ごし方 - 2025年10月7日
- 2025年は台風が上陸しなかった広島 - 2025年10月6日