なかなか風邪が治りません。。河内です。現在夫婦で風邪ひきさんです。。。私は鼻ががむずむずしてじゅるじゅるしてます。ノブヒロさんは咳が出てしんどそう((+_+))
そう、白身に含まれている「リゾチーム」はタンをきる役目があるんです。卵しっかり食べよう!というわけでゆで卵を作りました。今回は水から茹でるゆで卵でなく、沸騰したお湯から茹でてみました。
お客さんがこの方がからよくむけるからゆで卵つくりにはまってる♪とおっしゃったので私もチャレンジです(*^^)v
作り方
作り方を書くほどのこともありません(笑)鍋にお湯を沸かして沸騰したら塩を入れます。この塩がポイント、たまごがお湯の中で浮くことでコロコロ勝手に回ってくれて黄身が真ん中にくるんだそうです。
そんでたまごをそっと入れていきます。こんどのせらマルシェでもゆで卵やるので方ゆで卵を作りました。あ、これ練習でもあります(^^♪かたゆで卵は12分です。12分でざるに卵を出します
切ってみました
真ん中ではないけどいい感じの場所に収まってくれました(^^♪ からもつるっと剥けたよ~
やってみてね♪
The following two tabs change content below.
ヒロミ
代表取締役 : (有)菅藤養鶏場
菅藤裕美(すがとうひろみ)です(有)菅藤養鶏場 代表取締役
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
ふみちゃん家のたまごを生産販売しています
好き♡ウンザ部、村民、610、ラスベガス
4匹の猫と暮らしています
最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 開放鶏舎は温度調整が大切です - 2025年11月17日
- ヒナ導入準備整いました - 2025年11月16日
- チャーハンでの卵の役割 - 2025年11月15日









