河内です☆涼しくなりましたね♡
水曜日はフラメンコレッスンの日。気持ち的には私の1週間の始まりは月曜日じゃなくて水曜日なんです。
バタとパリージョを使ったシギリージャをしています
フラメンコを知らない人には「なんのこっちゃ?」なタイトルですね。「バタ」というのは「バタデコーラ」という裾が長いスカートのことです。そして「パリージョ」はカスタネットのこと、「シギリージャ」というのは曲種のことです。
初めてのバタです。練習用ではもったいない!!本番でも着てみたいワインレッドを選びました。裏地は黒ね☆ほかのみなさんはバタ経験者なのでバタさばきが上手です。この長い裾を適当にけっていいわけではないんですよ~~。バタを持ってない時にイメトレで教えてもらった通りに蹴りながらやってたからバタはいたらすぐできるわーなんて思ってたけど、それは幻想でした。。。それならだれでもできるわな。。裾をけるときはすねの横に裾を乗せて思い切ってけるようにするのです。かかとでけったりなんかすると、裾が裏返ってちょー不細工。。。さらにパリージョを叩きながら踊りながらするわけだから、足・パリージョ・バタ、と3つのことを考えながら踊らないといけないわけです。シギリージャもとっても深い曲。マカレナの言葉を借りると「そこらじゅうに落ちている絶望をすべて拾いながら踊っていく感じ。でもそこにあるのは強い私」辛くて悲しくて死んじゃいそう、、、っていう曲じゃないんです。絶望の中でも力強く生きていく姿、フラメンコはそんな歴史の中で生まれてきたんですよね~~
そんでね、みんなで踊るときは叩けていると思いこんじゃうパリージョ。一人ずつやってみなさい、とマカレナが言われるのでやってみると、音が出てないったらないわ。それに足がついたらどっちもできんなってね。。。悲惨です(笑)練習あるのみ!!
Un Granito de Trigo*一粒の麦 は2018年に20周年を迎えます
3年後の2018年8月に、Un Granito de Trigoは20周年を迎えます。記念して発表会が開催されます。よし!!出たい!!いつまでも「忙しくて練習できない状態」のままではいけない。3年後に向けて河内裕美頑張ります♡

ヒロミ
獄一門のオメっ子ガウラーです☆
バックドロップシンデレラ・ビレッジマンズストアも好き
ゴールデンカムイは尾形推し
猫と海外ドラマ大好きで構成されています。

最新記事 by ヒロミ (全て見る)
- 卵を割る時どこで割る? - 2023年11月13日
- ワイン検定シルバークラスに合格しました - 2023年11月12日
- 記憶力、認知機能を維持するコリン - 2023年11月10日
- 投稿タグ
- Un Granito de Trigo, シギリージャ, バタデコーラ, パリージョ, ふみちゃん家のたまご, フラメンコ, 世羅町, 河内裕美, 菅藤養鶏場