店長ブログ

ヒロミ

開放鶏舎は温度調整が大切です

開放鶏舎というのがレアになってきましたね 今は窓がないウィンドレス鶏舎が主流です 開放鶏舎というのは カーテンを開け閉めすることで 風を取り入れ 温度を調節したり 換気をしたりします 太陽の日も差し込み 昼はとても明るい …

ヒナ導入準備整いました

敬産鶏出荷してから ヒナ導入まで3週間くらいあるなぁと 思ってたけど もう明後日18日はヒナ導入 時が経つのは早い。。。 その間にスタッフとタイミーさんで しっかり準備してくれて すっかりきれいになってました✨ 来週は気 …

チャーハンでの卵の役割

今日けっこうごはんが残りそう・・・ というタイミングで母はよく チャーハンを作ってくれます 家によって味付けも違うし こだわりもありましょう 我が家はチャーハンの素が 母の味 子どものころからそうなので いつ食べても懐か …

卵とコレステロール値

ぎっくり背中になったとき、 周りの人が内臓疾患を疑うので 私も気になって内科を受診した 血液検査をしてもらったので 結果を聞きに行ってきた なんと 異常なし!! コレステロール値も通常だそうで問題ない 卵を毎日2子以上食 …

卵黄コリン

先日、卵研究会で 卵黄コリンという成分について お話があったのでシェアします 卵に含まれる成分で 「卵黄コリン」という成分があります 卵黄コリンは日本ではまだ 成分として一日の摂取量の目安が 定められた成分ではありません …

ふみちゃん家のたまごはこちらでお買い求めいただけます

11月もよろしくお願いします あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご 有限会社菅藤養鶏場 コッコこと すがとうひろみです ふみちゃん家のたまごはこちらでお買い求めいただけます 6月より 物産館みわ375 …

日本たまご研究会2025

毎年、京都で開催の たまご研究会に参加しました 今年の研究発表も興味深いものばかり 卵でいろんな研究が進んでいます 〇食べるだけでなく、医療に役立てようという研究 ガンの創薬研究に卵を使う研究がすすめられています 〇卵に …

京都土産 下鴨昆布でTKG

たまご研究会があって 京都へ行ってきました たまご研究会のことは 後日書くとして 本日は京都土産の話題をひとつ 京都駅で 写真が美味しそうなので 買わずにはいられなかった 店頭のこちらの写真 下鴨昆布のふりかけ 手のひら …

WorldwineWedge2025

昼飲み最高(*`ω´)b というわけでワインのイベントに行ってきました 福山駅前の伏見町一帯であった World wine wegde 海外ワインと瀬戸内の海の幸のマリアージュ ということで普段の食事では あまり作ったこ …

SNSの違和感はリアルでも違和感

先日、コートっぽいジャケットを 通販で購入した 何度も見てサイズも測ってポチる 私はサイズ的にはXSだけど 冬は下にニットとか着るから 少し大きくてもちょうどよくなるかも? だからSサイズでいっかー♪ という気でポチる …

Page 1 / 8912»

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

RSSからブログを購読する

  • feedly
  • livedoor
  • rss
PAGETOP
Copyright © 有限会社菅藤養鶏場 All Rights Reserved.