• 探していた卵にやっと出会えました

店長ブログ

ヒナを迎える準備をしています

先日、にわとりを出荷しました その時のブログがこちら↓↓↓ 鶏は卵を産まなくなったらどうするのですか 出荷したら、すぐにヒナを迎える準備に 入ります 次はいつ入るかというと 約3週間後 これより長いと 卵がない期間が長す …

鶏舎を涼しくする工夫

毎年、 夏の暑い日に考える あの寒い冬の冷気を どこかにとっておいて 暑くなったときに 放出し、 温度を下げることができない だろうかと 冷気を作り出すわけでは ないのでエコだ 逆に、 寒波到来の寒い日には この暑い空気 …

鶏は卵を産まなくなったらどうなるのですか

鶏が卵を産まなくなったら 700日くらいで 出荷し、新しくヒナを迎えます 700日、というのは 鶏が生まれてからの日数 約2年です どこに出荷されるのかというと 食肉工場です そこでいわゆる 「親鳥」と呼ばれる 加工品と …

天才でも物書きでもない私が簡単にネタにありつけると思うなよ

ブログネタが浮かばない時の 私はひどいものである ある日はパートナーである R氏の家で ネタが浮かばないといい始めた 考えても 考えても なにも浮かんでこない 床をのたうち回り ネタを出せと 脅迫した R氏「えええ。。」 …

ふみちゃん家のたまご自販機8月お休みのお知らせ

いつもふみちゃん家のたまごを ご愛顧いただきありがとうございます。 8月の販売機お休みのお知らせです 赤い塗りつぶしがお休みです 商品ラインナップ ジャンボ・・・少し減りましたがまだ大丈夫です ミニふみ・・・潤沢です そ …

卵の鮮度水に浮かべたらわかる

卵が新鮮かどうか 割ってみないとわからない けど食べたいわけじゃない そんなときは水に浮かべたら わかります 古い卵は水に浮いて 新しい卵は沈みます 古くなると卵の気質が 大きくなってくるので 浮いてしまうのです 食べれ …

不安に感じることもあるがそれはきっと取り越し苦労に終わる

日が短くなった 7時半は明るかったのに 気が付けば車は ライトをつけて走っている こんなに暑いけど 少しずつ秋に近づいて 来ているんだな 秋が来たら 冬が来る そうしたら 鳥インフルエンザの 季節がやってくる もし鳥イン …

三次方面個配もしています

個配のスタッフがお休みで 久しぶりに三次を回らせてもらいました あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご 有限会社菅藤養鶏場 コッコことすがとうひろみです 三次市配達しています 毎週火曜日は 個人のお客さん …

夏の平均気温が40℃になったらどうなるにわとり

もはやこの気温は 異常気象ではなく 通常モードになるらしい 朝9時頃の気温が 私が小学生だった40年前、 プールに行っているときの お昼の気温に感じる そしてそこからひるにかけて ぐんぐんと気温は上がり 34℃なんてこと …

ゆで卵に何つけて食べる?

ゆで卵ってシンプルな料理 カンタンで美味しい そして火を通すほうが 栄養としても良い面があります あなたのたまごライフを応援します ふみちゃん家のたまご 有限会社菅藤養鶏場 コッコことすがとうひろみです 卵をよりおいしく …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログの読者になる

ブログの読者になると
新着記事の通知を
メールで受け取ることが
できます。
読者登録はコチラ
PAGETOP
Copyright © 有限会社菅藤養鶏場 All Rights Reserved.